INSIDE STORY -TheWeft 20AW Limited Collection-
TheWeftは新店舗「TheWeft Nakameguro」にて営業中です。
また、10/24(土)よりグランドオープンに伴い、
営業時間を下記の時間に変更致します。
ご来店の際はご注意下さい。
OPEN/CLOSE
月-土:12:00-20:00
日:12:00-19:00
※祝日等で営業時間が変わる際は、こちらのJOURNALや各種SNSでお知らせいたします。
「TheWeft Nakameguro」
引き続き営業に際しましては店内消毒を徹底し、
エントランスにはアルコール消毒液を設置致しますので、
ご入店の際にご利用くださいませ。
店頭スタッフもマスクを着用の上で接客させて頂きますので、お客様もマスクご着用の上、ご来店いただけますと幸いです。
混雑状況によってはご入店されるお客様の人数を制限するなど、細心の注意を払って対応致します。
何卒よろしくお願いいたします。

INSIDE STORY -TheWeft 20AW Limited Collection-
連日、ディテールやスタイリングをご覧いただいているTheWeft 20AW Limited Collection。
今回のスポットコレクションは我々TheWeftスタッフのアイデアを取り入れて企画いたしました。
ここから季節は本格的に冬にシフトしていきますが、冬場のアウターに併せて活用することを念頭に置きつつ、リアルタイムな着こなしに対応できるアイテムたちにしています。
こちらのコレクションに限ったことではありませんが、商品の作成にはデザインはもちろんのこと技術的なところでも様々な工夫を施しながら、見た目、着心地ともにより良いものを目指しています。
店頭でアイテムを展開するに当たって毎回本社スタッフにも色々な事を聞いているのですが、本日はそんなアイテム作成にまつわる裏話などをご紹介していこうと思います。

BLUNT NC JACKET
伸縮性の高い中綿入りのキルティング素材を用いたBLUNT NC JACKET。
こちらのアイテムと同様の構造を持つ素材を用いたアイテムを過去にもリリースしていましたが、個人的にも愛用していました。
ジャケットのように着用できたり、保温性の高さを活用しインナーダウンさながらに活用可能でかなり気に入っていたこともあり今回の別注に至りました。
これまでのモデルにはないデザインで、首回りをすっきりさせてジャケットとしてもインナーとしてもよりレイヤードしやすく仕上がっています。
アイテムの特徴のひとつとして、フロントを開いた際の内側やカフスはハリのあるナイロン素材を組み合わせています。
柔らかいキルティング素材だけで作成すると見た目にも着心地にもやや締まりのない雰囲気になるため、異なる素材を組み合わせコントラストをつけています。
しかし異なる素材を組み合わせると一言で言っても実は生産上これがなかなか難しいそうです。
と言うのも、キルティング素材は洗いをかけることで縮みますが、ナイロン素材は縮みがありません。
そのため縫い合わせる箇所で敢えてキルティング素材をナイロン素材よりも大きめにし、職人の技術によって縫い込んでいるとこのと。
それぞれの素材の縮率を計算しているため仕上げの際に洗いをかけることで、お互いがちょうど同じサイズになるそうです。
またナイロンとキルティングをつなぐ箇所と、キルティングとキルティングをつなぐ箇所でもそれぞれ縮み方が変わるため、事前にそこまで計算した上で縫われています。
同じ箇所でそれぞれ違った長さを綺麗に縫い込むのはかなり難しい作業ですが、長年培ってきた縫製技術によってそれを可能にしています。
これをしないと、箇所箇所で余計なシワやもたつきが生じて。CURLY&Co.らしい綺麗なシルエットは実現しないと言うわけです。

LUMPY TRAINER
ふわふわと柔らかな素材感をモックネックスタイルのスウェットに仕上げたLUMPY TRAINER。
見るからにあたたかい秋冬らしい素材感が特徴ですが、シームポケットを配し、リブ使いと締まりのあるカラーリングによって愛嬌はありつつも落ち着いた雰囲気に。
また身幅に対して肩幅を広めに取ることでゆったりとしたシルエットにしていますが。脇の下にガゼット を配し奥行きをつけることで肩周りを立体的な構造にすることで余裕はありつつもルーズにはならないよう仕上げられています。
そんなCURLY&Co.らしい巧みなシルエットづくりもテクニカルな部分の特徴ですが。今回作成に当たってこだわったのは首回りだそうです。
こちらのアイテムは元々はクルーネックスウェットのデザインでリリースされたことがありました。
そのままでも素材感によって着こなしに変化を与えられますが、襟の高いモックネック使用にアレンジすることで、より秋冬シーズンらしいレイヤードができるのではないかと別注しました。
そこで身頃に対して適切なネックの高さ、衿ぐりのライン(モックネック部分の底辺)、ネック上端(モックネック部分の上辺)の距離を見つけ出す為に合計4度も衿ぐりのみ部分縫いテストをしたとのこと・・・!
最終的には身頃のワイド感に合う、少し広めの襟ぐりラインに対して上端の距離は首がしっかりした方にはほどよく首回りにフィットし、首が細い方には適度な抜け感が出るくらいの距離に仕上がっています。
BLUNT NC JACKETとLUMPY TRAINER以外にもBROMLEY NC RIDERSにADVANCE WIDE TROUSERS、そして
CLOUDY BOA NECK WARMERというアイテムをラインナップしていますが、他のどのアイテムにも同じ様にたくさんの工夫が詰まっています。
是非店頭にてCURLY&Co.らしいひと工夫を実際に感じ取ってみてくださいね。
明日は本日裏話をご紹介したBLUNT NC JACKETのアイテムディテールをご紹介予定です。
引き続きご覧頂けましたら幸いです。
下記のリンクよりCURLY&Co.の各取り扱い店舗様の情報、ウェブ、オンラインショップもご覧いただけます。併せてお楽しみください。
CURLY&Co. STOCKISTS
※商品、通信販売に関するお問い合わせはメール・お電話でも承っております。
下記の連絡先までお気軽にお問い合わせ下さい。
田中