Maintenance
[TheWeft Minamiaoyama]
営業日:木曜日-日曜日(2024年4月より)
OPEN/CLOSE:12:00〜19:00
2月の営業日:https://curly-cs.com/theWeft/etc/84142/
MAP:https://goo.gl/maps/PyojR8iZFsmewJ79A
※今後の状況に応じて営業日、営業時間に関しましては変更する可能性がございますが、その時はJOURNALをはじめ、各種SNSにてご案内いたします。
皆さんは洋服のお手入れどうしていますか?
店頭でもCURLY&Co.のお手入れについてよく聞かれるので、本日はその辺りについてお話ししようと思います。
まずはお洗濯について。
CURLY&Co.の洋服に限らず、一般的に売られている洋服には洗濯表記がどこかについています。
CURLY&Co.ですと基本的にはアイテムの内側についていることが多いです。
まずは、そこを確認してもらうのが第一です。
ちなみに一部アイテムを除いてCURLY&Co.のアイテムは家庭洗濯を可能としています。
ただし、ご家庭でお洗濯をされる場合は、ほとんどすべてのアイテムを手洗い推奨にさせていただいております。
そのため、洗濯機を使用される場合は基本的に下記の項目をお守りいただければと思います。
1、裏返した上で洗濯ネットを使用する
2、蛍光剤不使用の中性洗剤を使用する
3、洗濯機に備わっているお家クリーニングなどのモード、もしくは弱水流にてお洗濯をする
4、平干しにて陰干しする
5、乾燥機の使用は推奨致しません。
※どんな生地も熱を入れてしまうと縮みが出る可能性があります。
CURLY&Co. アイテムにはすべて編み素材が使用されており、それこそがブランドのコンセプトでもあります。
そのため、軽量で伸縮性がある洋服に仕上がり、見た目にはしっかりとしながらも快適な着心地が実現できます。
編み素材には快適な着心地、伸縮性に加えて、シワになりにくいという特性があります。
そのため、基本的にはアイロンがけの必要があまりなく、そういった意味でもイージーケアを謳わせてもらっています。
とは言うものの、保存状況などによってはシワが気になることもあるかと思います。
洗濯表示には当て布にてアイロンがけをと言及していますが、スチームアイロンの使用がおすすめです。
実際に店頭でもシワを取り、ふんわりとした質感にするためにも一家に一台スチーマーを持っていても良いかと思います。
写真のスチーマーはT-falのスチーマー、これは実際店頭でも使っているものです。
検索すると色々と出てきますが、参考までにこれまでTheWeftでも使用してきたものをご紹介しておきますね。
ティファール パワフル連続スチーム 平均約15g/分 衣類スチーマー 専用モデル 「アクセススチーム ライト」 DT7002J0
ツインバード 衣類スチーマー スチームアイロン アイロン ハンディ ブルー SA-4084BL
そして冬物につきものなピリング、いわゆる「毛玉」対策には毛玉取です。
もちろんすでにお持ちの方も多いかもしれませんが、スウェットやセーター類などにできる毛玉をとってあげるだけでも新品のように風合いが変わるものがあります。
元々毛足の長いモヘアなどのもの使うと風合いがなくなることがあるので使用する素材には注意が必要ですが、一般的なものであればぜひ使用して欲しいと思います。
こちらもTheWeftで使用しているものをご紹介しておきますね。
最近は電動でないものだったりは100円ショップでも売っていたりします。
ないよりはマシですが、個人的にはパワーのある電動がおすすめです。
個人的にはこちらのAC電源で使用できるものは本当に綺麗になるので、自分でもよく使っています。
テスコム 毛玉クリーナー 毛だまトレタ 交流式 海外対応 風合いガード(3段階調整) ダストボックス KD778 H
お手持ちのアイテムで気になるものがあれば、TheWeftの店頭でもケアさせていただきますので、よかったらお持ち込みください。
またシワや毛玉に限らず、商品の不良や修繕が必要なものに対しても、できる限り弊社で対応させていただきます。
状態によっては有償修理になることもございますが、それもすべてご相談ください。
洋服を作るブランドとしてできる限り、皆様に寄り添うことができればと思います。
この投稿をInstagramで見る
ちなみにこの日のINSTA LIVEでもお洋服のメンテナンスについてベラベラとおしゃべりしておりますので、併せてご覧くださいませ。
※商品、通信販売に関するお問い合わせはメールでも承っております。
下記の連絡先までお気軽にお問い合わせ下さい。