DELIGHT CAPE COAT
「SH」のデリバリーがあり、一時中断していましたが、
本日はまた改めて「RAIN DELIGHT SERIES」についてご紹介していきます。
これまでにコットン100%の素材に撥水性・防汚性を付与する「RAIN DELIGHT」と言う「加工」について、
そして、その「加工」が施されるアイテムそれぞれの「生地」についてご紹介してきました。
「加工」「素材」とくれば、最後はアイテムそれぞれの「デザイン」が気になるところ!
まず本日は「DELIGHT CAPE COAT」をご覧いただこうと思います。
実はここ数シーズン春夏、秋冬を問わず、
CURLY&Co.では「ケープ」をモチーフとしたアイテムを続けてリリースしています。
メンズのアイテムとしては、アウトドアブランドなどでは見ることもありますが、
カジュアルブランドのアイテムとしては比較的珍しいカテゴリーのアイテムです。
CURLY&Co.では本来レインウェアであるケープを
コートのディテールを組み合わせることによって雨の日以外でも、
コーディネイトに取り入れやすいようにアレンジしました。
今回はベーシックなBLACKカラーに加えて、
春夏のシーズンらしさを強調する特徴的な総柄のLEAF GRAYをご用意。
同じ形のアイテムではありますが、
無地か柄かで与える印象は相当変わってくるアイテムです。
無地のケープについては先日スタイリングでもJournalにてご紹介しているので、
そちらも改めてご覧いただき、着こなしの参考にしていただければと思います。
一般的なケープはマントのように羽織るタイプが多いですが、
今回はコートのように袖をつけてアレンジ。
バッグを背負ったその上から着用すると言うケープらしい着方が出来つつも、
ざっくりとコートのように羽織るスタイリングがしやすくなっています。
RAIN DELIGHT加工によって、
コットン100%の生地に撥水性を付与しているのは、
以前のJournalでご紹介していますが、
やはり本来パリッとした防水素材などで作られるものとは、
シルエットの見え方が異なります。
コットンらしく程よく素材がドレープもしますので、
ケープ特有の広がりのあるシルエットを
柔らかな雰囲気で楽しむことができるんです。
ケープとは言いつつも、アウトドアなテイストが強いアイテムではなく、
カジュアルさと、着こなしによってはモード感も演出できる仕上がりです。
全体の雰囲気を柔らかく見せてくれる、
愛嬌のある大きめのボタンもポイント。
元々インパクトのあるデザインですが、
過剰にインパクトさを強調するのではなく、
どんな方でも取り入れやすくなっているのがCURLY&Co.らしいところでしょうか。
春ジャケット、春アウターの選択肢としては、
なかなか頭に浮かび辛い「ケープ」と言うアイテム。
こちらのアイテムならば、トライしやすいと思います。
この機会にコーディネイトに取り入れてみてはいかがでしょうか?
※商品に関するお問い合わせはメール・お電話でも承っております。
下記の連絡先までお気軽にお問い合わせ下さい。
Phone:03.6450.5905
Mail:the-weft@curly-cs.com
田中






