forme -Blucher plain toe 2018SS-
CURLYだけでなく、TheWeftで取り扱いのあるセレクトアイテムにも動きが出てきました。
TheWeftの定番レザーシューズformeの18SSシーズンがスタートです。
こちらのアイテムは、まさに昨日入荷したばかり!
本日はCURLYのアイテムなどをご紹介予定でしたが、
昨日入荷してからウズウズしていたので僕の独断で予定を変えてこちらをご紹介です・・・。
と言うのも、今回入荷したBlucher plain toeと言うモデル。
前回入荷時にはスタイリングなどで満足にご紹介する間も無く、
瞬く間にTheWeftからいなくなってしまったアイテムなんです。
TheWeftでは継続的にお取り扱いを続けているforme。
大定番としてBlucher straight tipを毎シーズンセレクトしていますが、
こちらのプレーントゥはストレートチップに比べよりシンプルさを増したデザイン。
靴の基本形と呼ばれる余計な装飾のないデザインですが、
シンプルだからこそプレーントゥのシューズにはブランドのセンスが表れるような気がします。
どこか小慣れた雰囲気から漂うエレガントさ、クラシックかつ美しいフォルム、
formeの魅力たちを根源的に感じられる一足かもしれません。
さてここまでの写真で気付かれたからもいらっしゃった方もいるかもしれませんが、
今回入荷のモデル、どことなく特徴的な表面感だと思いませんか?
これまでTheWeftではベーシックなモデルはカーフレザーを使用したものが多かったのですが、
通常のカーフレザーではなく、「Incal Horse(アンカルホース)」を使用しています。
こちらはベジタブルタンニンによってなめされた馬革にたっぷりとロウを浸透させたもの。
最初の段階ですと浸透したロウが浮き出てネイビーのような色合いに見えますが、
使い込むごとにロウが落ち、艶のある黒色に変化していきます。
初めから艶のあるカーフレザーとはちょっと違った味わいのある雰囲気で、
見るからに経年による変化が楽しめそうな表情をしています。
以前formeのデザイナーさんが履き込んだアンカルホース使用のシューズを見せてもらいましたが、
色といい、革のツヤ感やシワ感といい、
ものすごく味わいが出ていてそれはそれはかっこよかったです・・・。
皆さんにも是非是非その経年による風合いの変化を実際に履いて味わってほしいですね。
また、革も最初の時点から柔らかく、
細身に見えますが日本人の足型にフィットした木型と相まって、革靴とは思えない快適さです。
一点一点細かなところまでこだわるものづくりは、
CURLYとも通ずる部分も大きく、どこかシンパシーを感じます。
特別な場所に特別なスタイリングで出かける際に使いたくなるのがレザーシューズではありますが、
formeのアイテムは素晴らしい履き心地、シーンやスタイルを選ばない普遍的なデザインにより、
どこに出かけるにもコーディネイトのお供に連れて行きたくなるアイテムです。
TheWeftで展開されるCURLYのアイテムは今シーズンもイージーな着心地をもったアイテムがずらり。
様々な場所、様々なシチュエーションに、
是非このformeのシューズをコーディネイトして連れて行ってあげてくださいね。
すでに本日から店頭で発売中です。
気になる方は是非是非店頭にて、実際の履き心地や雰囲気をお試し下さいませ。
※商品に関するお問い合わせはメール・お電話でも承っております。
下記の連絡先までお気軽にお問い合わせ下さい。
Phone:03.6450.5905
Mail:the-weft@curly-cs.com
田中