Commuting style -LADBROKE BLOUSON-
12月に入り季節はすっかり冬。
寒さが厳しい日も増えてきましたが、皆様は今季のアウターは決めましたか?
すでに決めて着る時期を今か今かと待ち続けていた方もいれば、
寒くなってきてむくむくとアウター熱が盛り上がってきた方もいらっしゃると思います。
今ならまだ間に合いますので、ぜひTheWeftにもお越しくださいませ。
さて、すでにJournalでも触れていたでしょうか?
ワタクシ、スタッフ田中は色々と迷った挙句今季のアウターはLADBROKE BLOUSONに決めました。
ここ数年個人的にはロング丈のコートが多かったこともあり、
ショート丈のアウター、さらにはライダースジャケットがモチーフというあたりに新鮮味を感じたというわけです。
とは言え、一度で二度美味しいリバーシブルコートなんかも引き続き気になってはいるのですが・・・笑
JournalやInstagram上のスタイリングはもちろん、店頭、プライベートでも大活躍中なこちらのアイテム。
ここ最近は毎日のように出勤時にも着用しております。
今日は「出勤スタイル」をテーマに、リアルな出勤時間に恒川と待ち合わせ撮影を敢行しました。
サブテーマとして、「TheWeftへのみちのり」ということも設けていましたので、
表参道からお店までのアクセスの参考にもしてみてくださいね。
ガラリと異なった素材感やテイストのアイテムを組み合わせるのが昔から好きです。
中でも3L ALL PURPOSE PARKAをインナーとして使用するのはここ数年の定番。
LADBROKE BLOUSONとの組み合わせもいい感じです。
どちらも機能的で暖かい素材同士の組み合わせですが、
通気性に優れた機能素材ですので、電車内などでもそれほどムレたりせずに非常に快適です。
LADBROKE BLOUSONは防寒性に非常に優れていますが軽量でストレスもないので、
インナーとの組み合わせでかなり寒くなっても対応できそうです。
- TO B1 EXIT
さてTheWeftへのみちのりですが、表参道の駅を降り、まずはB1出口を目指してください。
B1出口を出ると右手に青山通りという大きな通りがありますので、その道に沿って歩きます。
するとほどなく、南青山5丁目という信号機が見えてきます。
そこを左折すると、そこが「骨董通り」という通りになります。
この時期ですとすぐ左手にここ数年では骨董通りの風物詩になっている、
大きなクリスマスツリーが見えますのでわかりやすいと思います。
そこからは5〜7分程度骨董通りをまっすぐと進んでください。
ちなみに本日着用している100%リアルな通勤着ですが、笑
パンツには大好きなMAZARINE SERIESのパンツのBLACK INDIGOを着用しました。
FROSTED BERETもバッグも黒で、唯一足元だけ明るめのカラーを選んでいます。
もともと派手好きなんですが、その反動か、最近はBLACKを中心としたカラーコーディネイトにはまっています。
ただ、全身真っ黒で、となるのはなんだか自分らしくない気がして、
必ず一色は明るい色を入れるようにしています。
明日はもう少し明るくてもいいかな・・・
骨董通りにはチェーン店も含め、カフェやコーヒーショップもちらほら。
余裕をもって出られた朝なんかはゆっくりとコーヒーでも飲んで・・・
なんてこともしたいのですが、なかなかそうもいきませんね。笑
日中、お買い物に疲れたら一休みできるスポットは色々あるので、
TheWeftにお越しの際は近隣のカフェやコーヒーショップで一休みしてくださいね。
さてなんやかんやしながら骨董通りを歩いて行くと南青山6丁目という名前の交差点が見えてきます。
その交差点を右に曲がったら直ぐ、真っ黒い外壁に緑が映えるお店「TheWeft」に到着です!
表参道駅からは10分弱。
今日はあまりご紹介できていませんが、様々なお店がひしめくこのエリア。
いろいろと寄り道しながら探索するのもとても楽しい街ですので、
ぜひ、実際に遊びに来てくださいね。
もちろん店頭ではオススメアイテムに身を包んだスタッフ達で皆様のご来店をお待ちしています。
(ただ単に好きなものを着ているだけとのウワサも・・・)
ちなみに店長後藤の今季のアウターはなんでしょうか?
着こなしも含め、そちらも気になるところです・・・。
そちらについてはまた後日!
※商品に関するお問い合わせはメール・お電話でも承っております。
下記の連絡先までお気軽にお問い合わせ下さい。
Phone:03.6450.5905
Mail:the-weft@curly-cs.com
田中